これは*ほんはな*がWordPressで制作いたしましたサンプルサイトです

無印良品の折りたたみテーブルは使い方を選ばないシンプルさが良い!

場所を変えながら長く使える1台だよ | マイ定番スタイル

シンプルなパイン材テーブル

#stayhome 家ごもりを楽しもう!ルーミーは「おうち時間」を快適に過ごすおすすめアイテムやノウハウをシェアしています。テレワークが浸透してきた今、作業用の机を買おうかどうしようかと悩んでる方は多いかもしれませんね。今後ずっと使うかはわからないし、でも妥協したくないし。そんな方にオススメしたいのが無印良品の折りたたみ式デスク。折りたたみデスクなのに、それを感じさせないクオリティなんです。

無印良品 折りたたみ式 パイン材テーブル 5,990円(税込)シンプルでスッキリしたデザインのこちら、無印良品の折りたたみ式パイン材テーブル。サイズは幅80×奥行50×高さ70cmなんですが大きすぎず小さすぎず、高すぎず低すぎず、絶妙に使いやすい。木製なのに税込で5,990円というコストパフォーマンスも魅力です。ナチュラルな雰囲気ですが作りはしっかりしていて、ガタつきなどは一切なし。本体の重さは7.3kg、机自体の安定感も申し分ありません。極めてシンプルなので使い道を選びません。仕事用のデスクとしても、ミシンの作業台としても、子どもの勉強机としても使える万能選手。これは場所を変えながら長く使えそうです。

2年間使っても飽きがこない

手触りはサラサラできもち良く、手入れがしやすいので使いはじめて2年たった今でもキレイにキープできています。ちょっと色が変化してきたかな?時間が経つときれいな飴色に変化していきます。S字フックを使えば、サイドの金属部分に色々引っ掛けられるというおまけ付き。引き出しなどがないので、これが地味に助かってます。ちなみに引っ掛けてるのは無印良品の卓上ブラシ&ちりとり、これも便利なのであわせてオススメです。

折りたたんでコンパクトに収納も

使わないときはササっとたたむことができます。裏は2つの金具で固定してます。この金具を解除するときに力が必要です。ただ、この金具だけで固定してるのでこのくらいの強さがあった方が逆に安心かも。テーブルの脚を倒してマジックテープで固定すると折り畳み完了!慣れれば1分もかかりません。ここまでコンパクトになります。余計な出っ張りもないし、畳んだときの姿も美しい。折りたたんだときの厚みは10.5cm。これなら立てかけておいてもいいし、引越し時にも助かりますね。

活躍のシーンが多い1台だよ

天然のものなので、同じ木目は1つとしてありません。どのような木目なのかは届いてからのお楽しみ。節が多かったりする場合もあるようですが、こればっかりは運に頼るしかないですね。いざとなったら折りたためるという心の支えは大きいですね。作業台やデスクとしてあちこち移動しながら大活躍しています。取り急ぎ、デスクが欲しいな〜と迷ってるなら、この無印良品のパイン材テーブルをぜひ試してみてくださいね。無印良品 パイン材テーブル 折りたたみ式

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です